ご訪問ありがとうございます!
インプラントと申します。

子供2人と夫の4人家族です。

日々の家計管理や日常のこと、
FP受験の記録などをアップしてます。









FP実技シリーズも4つ目です。
まだご覧になっていない方は↑からどうぞ。



まずはパート1の面接が終了しました。
自分で書いてみてようやく、
第三者的な視線で
面接を振り返ることができました。


なにがなんでも合格したい気持ちが
透けて見えてますね笑




面接本番のレポートの前に、
問題文を読んでいる最中の
脳内を公開したのには理由があります。


私も面接を受験するにあたって、
色々と情報を集めました。
面接官とのやり取りを記したものは
いくつか見つけましたし、
神サイト様でも3つくらい購入しました。


ただ、問題文の読み方に言及している情報は
非常に少ないんですよね。
私が知りうる限りでは、せいの先生と
ミサキさんという方だけでした。
Twitterでも過去につぶやいている方が
いらっしゃいましたが、
Twitterはさかのぼるのが大変で、
埋もれていってしまいます。



問題文のどこに着目し、何をメモし、
どう提案内容を組み立てるのか。

どの記述を見逃してはいけないか。

マーカーや、メモ余白を
どう有効に使うのか。

緊張で忘れないうちに
書いておくべきことは何か。


私はずーーっと、
上記のような情報が欲しかったんです。
現状では受験者各々のオリジナルの方法で
乗り切るしかないですよね。


たとえ最終的に受験者各々アレンジした
やり方になったとしても、
参考例は欲しいですよね。
私は欲しかった。


面接室はいわゆる「本番」で、
ノンストップで進みます。
問題文を読む時間はその準備段階な
わけですが、
準備ってめちゃくちゃ大事です。
面接官はもちろん想定外の質問を
してきますが、準備次第で
乗り切れるか乗り切れないか
変わると思います。


私は脳内公開という形で発信しましたが、
問題文をどんな風に読んだのか、
他の方の方法も知りたいです。





さて、パート1の面接内容についてですが。
二女Dさん、親族外のEさんどちらでも
良いのだとは思います。
ちゃんと根拠を示すことができれば。

そりゃ実子が後継者になって、
有能なEさんは役員として
サポートしてくれたら
Aさん的には万々歳なんじゃない?
と、今ならそう思うんですが。
どうなんでしょうね。
神サイト様の解説の更新を待ちます。


私はどうしても合格したかったので、
減点が少なくなるよう細心の注意を払う
予定だったのですが、
色々とミスしてますよね。
まさか問題点を一つ言い忘れるなんて
びっくりですし、ショックでした。


緊張した自分と、
普段の自分は別人だと思ってください。


なので、実技試験で
何かやらかしてしまったとしても、
多くの人がやらしてるはずなので
ご安心ください。
面接官も織り込み済みだと思います。





次はパート2の脳内公開です。
最後まで見守って頂けたらと思います。

続きはこちら↓



ポチっと応援頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

ご訪問ありがとうございます!
インプラントと申します。

子供2人と夫の4人家族です。

日々の家計管理や日常のこと、
FP受験の記録などをアップしてます。

無題197_20210314094315





いよいよ面接室の扉をノックします。





↑まだご覧になってない方は
こちらからどうぞ。



2021年2月14日に受験しました。
パート1からです。


注意
模範解答が発表されないため、
私の回答に誤りがある可能性あり。
ご自身でテキスト等で確認されることを
強くお勧めします。
ご理解頂き、お読みいただければ幸いです。




面接開始                                                       

()は私の脳内です



(逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ)
  失礼します。〇〇と申します。
  よろしくお願いします。


:はい、どうぞお座りください。


:失礼します。
  (穏やかそうな人。ちょっとホッ。
   いやいや、意外とネチネチしてくるかも)


:それでは私からいくつか質問しますね。


:はい、よろしくお願いします。


:問題を読んで頂いた中で、
  問題点がいくつかあったと思います。
  挙げられるだけ挙げてもらえますか。


:はい。まず、
  誰にX社を承継させるか。
  事業承継税制の特例を適用するか。
  最終的な株主構成をどうするか。
  円滑な遺産分割の検討。
  相続税の負担が重いため、
  相続税の軽減対策と、
  納税資金の確保をすること。
  賃貸アパートの建築をするかどうか。
  ・・・以上です。


:以上ですか?


:・・・はい。・・・!!!
  (しまった!自筆証書遺言の概要把握を
   言い忘れた!ヤバイ!!)

  あの・・・!


:あ、大丈夫ですよ。


:あ、はい。
 (言えなかったー減点辛いよ)


:では、後継者はDさんかEさん、
  どちらが良いと思いますか。


(やっぱり聞いてきた)
  二女Dさんが承継することが
  望ましいと考えます。


:それはなぜですか?


:小規模宅地の特例の適用が
  できるためです。
  (賭けるしかねぇーー!!)


:ほう、なるほど。
  特定同族会社事業用宅地って
  ことですか。


:はい。
  (セーフ?アウト?どっちか教えて泣)


:Eさんへはなにもしない?


:Aさんの希望どおり、
  10~20%株式を贈与します。




このあたりでもう少しやり取りがあって、
苦しい局面だった気がするのですが、
記憶が残ってません。
すみません。





:はい、では事業承継の特例を
  適用する場合、要件って
  何がありましたか。


:期限までに事業承継計画を提出して
  許可を受けること、
  後継者は贈与の時点で役員を
  3年以上勤めていること、
  贈与の時点でAさんが代表者を
  辞していること、
  贈与の時点で後継者が代表者に
  就任していること、
  などです。
  (まだたくさんあるけど言い過ぎない方が
    いいかな?この辺でやめとこうか・・・)


:特例を使わなかった場合、
  どういった承継方法がありますか。


:通常の贈与、後継者が株式を買い取る、
  遺言書による遺贈などです。


:生きてる間にしますからね。
  遺贈はないですね。


:はい。
  (いらなかったか・・・)


:えー、Aさんは自筆証書遺言保管制度を
  検討しているようですが、
  これってどんな制度でしょうか。


:(きたきたー!聞いてくれたー!)
  法務局で自筆証書遺言を
  預かってもらう制度です。
  紛失や改ざんのおそれがなくなるため、
  検認が不要となります。


:はい。それでは相続税の軽減はどうやってしますか。


:えー、先ほど申し上げた
  小規模宅地の適用をします。


:家と、X社ですね。他には?


:役員退職金の支給、
  死亡保険金の非課税枠の活用、
  住宅取得資金の一括贈与、
  教育資金の一括贈与、
  結婚子育て資金の一括贈与・・・です。
  (セイノさんの念仏出動じゃーい!)


:ん?住宅はもう持ってるみたいですね。


:!!!(げぇ!やってもうた!)
  申し訳ありません。確認不足でした。
  住宅取得資金は適用できません。


:そうですね。納税資金はどうしますか。


:月極駐車場の売却、金庫株で
  対応します。
  (つーかこれでネタ打ち切りです!
   他には?とか聞かないで~~)



:Aさんは賃貸アパートの建築を
  勧められていますが、
  どうして相続税対策に
  なるんでしょうか。


:土地は時価の約80%で評価されます。
  賃貸アパートを建てた場合、
  土地は貸家建付地、アパートは
  貸家の評価となり、
  さらに評価減が見込めます。


:はい。では長女Cさんは
  どう相続したらいいと思いますか。


(う~~~わからん)
  月極駐車場、代償分割、
  Cさんが金庫株で対応する・・・
  でしょうか。
  

:そうですか、ちなみに税制の特例を
  適用した場合、金庫株は
  利用できますか?


(えっ知らねー!鉄板の逃げフレーズ出動!)
  持ち帰り回答します。


:できませんね。よろしくお願いします。


:はい。
  (答え教えてくれるんや。
   覚えといてって意味なの?)


:Aさんに賃貸アパートの建築を
  勧めますか。


:建築して建物をCさんに贈与すること
  も考えられますし、
  納税資金の確保のために
  月極駐車場を残しておくことも
  考えられます。


:それはAさんに選んでもらうという
  ことですか?


:・・・はい。
  (わからん!吉か凶かどっち?!)



:それではFPの職業倫理は
  どのようなものがありますか。


(やった!終わる!神よ!)
  顧客利益の優先、守秘義務の遵守、
  顧客への説明義務、
  インフォームドコンセント、
  コンプライアンスの徹底、
  能力の啓発です。


:ハハ、全てあってるんですけどね。


:はい。(あれ?一気にまくしたてすぎた?)


:一番大切だと思うことはなんですか。


:今回はAさん事業承継や資産承継
  方法と、それらを適用した結果を
  しっかりと説明し、理解と同意を得る、
  インフォームドコンセントが
  最も大切だと考えます。


:はい。以上で終わります。


:ありがとうございました。


面接終了                                           



次回、パート1の面接を振り返ります。
いったいなにが正解だったんですかね?

続きはこちら↓




ポチっと応援頂けたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



過去記事です↓




ご訪問ありがとうございます!
インプラントと申します。

子供2人と夫の4人家族です。

日々の家計管理や日常のこと、
FP受験の記録などをアップしてます。


無題197_20210313164608








↑の続きです。
今回は、問題文を読んでる最中の
私の脳内を記したいと思います。





私が受験したのは2月14日です。
まずはパート1から。
問題文を印刷し、手に持ちながら
当ブログをご覧いただくと、
よりリアルに体験できるかと思います。
オススメします。


ご注意
模範解答が発表されないため、
私の考えていること、回答に
誤りがある可能性あり。
ご自身のテキスト等で確認されることを
強くお勧めします。
ご理解頂き、お読みいただければ幸いです。





タイマー開始                                               
※以下すべて脳内で考えている内容です
 声は出してません



まずは記名して・・・と。
むむ!急逝?!Aさん急逝パターンか??
・・・違う、急逝したのは妻Bさんやん。
これはAさんの資産承継に関係してくるのか?
あーなんか混乱するな~!
なんでこんな情報入れてくんのよ~~~!!


ふむふむ、非上場会社の事業承継か。
王道パターンに当たったか?
事業承継税制の特例適用できそうかな?
要件書いとこ。
えーーー後継者候補が2人?!
実の娘Dか、我が子同然の親族外のEか。
ってゆーかわざわざEさんが
「民法上の親族ではない」って
書いてあるけど、これ重要情報なのかなぁ。
親族外承継のメリットデメリット
一応書いとくか。

あーー緊張と手先の冷えで震えて文字が書けない~~~~

二女DさんかEさんかどちらが後継者に
ふさわしいとかわからんけど、
絶対聞いてくるやろうから決めとかななぁ。
よし、二女Dさんでいこう。
理由は小規模宅地の適用ができるため、で。
あーーEさんの方が相応しいって言われたら
どうしようなんて言おう。
事業承継税制の特例って
親族外でも可能?やったと思うけど
緊張で詳しく思い出せないよ~~どうしよう~~!!
ヤバイヤバイヤバイ!!


あーでたでた、関心の薄い他の兄弟姉妹。
遺産分割で揉めないように気を付けるんでしょ?
確かにこのまま二女Dさんが事業承継したら、
小宅適用のため自宅もX社本社土地も
相続すべきやし、
長女Cさんの取り分はかなり少なくなるな。
揉めないためには・・・
生前贈与、代償分割、生保、月極駐車場
あたりで対応するか?


あーーもーーー時間無いーーーー!!!


でたーー自筆証書遺言保管制度!
これは完璧。
賃貸アパートの建設勧められてるー。
土地の評価聞いてくるか?


Aさんの相続税額4億円かあ。多いなあ。
相続税の軽減策と、
納税資金の確保の手段を
列挙しとこう。


会社規模は大会社か。
かんしゃく率書いとこ。
Lの割合は関係ないし・・・


あーもうあと2分くらいかーーー
DさんEさんどっちが相応しいか
結局わからんけど、問題文の読みこぼしが
ないようにもっかい読んどくか・・・


ピピピピピピ・・・タイマー終了                                             




いかがでしたでしょうか?
私の脳内を完全再現しました。

準備万端で臨んだものの、
問題文を読む時が緊張のピークでした。
頭に問題文が入ってこなくて焦るし、
15分が一瞬で終わりました。


この後、書きなぐった問題用紙を持って
頭がパンパンの状態で、
面接室に行きます。


続きもぜひ読んで頂ければ嬉しいです!
続きはこちら↓



ポチっと応援頂けたら嬉しいです♪
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


過去記事です↓






↑このページのトップヘ